ネイルを長持ちさせるために☆松本市ネイルサロン カイネイルズ
こんにちは、奥村です🐧✨
「せっかく時間をかけてきれいにしてもらったネイル、できるだけ長く楽しみたい!」
お客様から、よくこんなお声をいただきます☺️
実は、サロンでの施術だけでなく、おうちでのちょっとした心がけでもネイルのもちが大きく変わってくるんです✨
今日は、すぐにできるネイル長持ちのコツを、ご紹介しますね🌷
1. 水仕事のときは手袋を
「ちょっとだけだからいいかな…」と素手でお皿洗いをしてしまうこと、ありませんか?
実はこれ、ネイルの大敵なんです!
水や洗剤に長く触れると、ネイルと自爪の間に水分が入り込み、
浮きや剥がれの原因になってしまいます💦
例えば、夜の食器洗いのとき🍽
ゴム手袋をサッとつけるだけで、ネイルへのダメージを大きく防ぐことができます!
さらに、水仕事のあとは必ずハンドクリームやネイルオイルで保湿を。
乾燥は見えない敵なので、すぐに保湿することを習慣にしちゃいましょう✨
2. 爪先を道具代わりにしない
「ポストに届いた手紙を開けるとき、つい爪を使ってビリビリ…」
そんな小さな動作も、積み重なるとネイルの負担に。
缶ジュースを開けるときや、シールをはがすとき、
キーボードを叩くときに爪を立てるクセがある方も要注意⚡️
ちょっと面倒でも、道具を使ったり、指の腹を使うよう意識してみてくださいね。
3. 保湿をしっかり
ネイルをしていると、「爪も肌と同じように乾燥する」ということをつい忘れがち。
おすすめは、1日3回の保湿ルーティン🌿
朝の支度のとき、昼休み、寝る前など、生活のリズムに合わせると続けやすいです。
特にネイルオイル(キューティクルオイル)を爪の根元・側面・先端にくるくる塗り込むと効果抜群✨
乾燥を防ぐことで、ネイルのツヤも長持ちしますよ!
4. 無理に剥がさない
ネイルが少し浮いてきたとき、気になってつい剥がしたくなる気持ち、すごくわかります…!
でも、ここはグッと我慢です😣💦
無理に剥がすと、自爪が薄くなったり、傷んだりしてしまいます。
次回のネイルの持ちにも影響が出てしまうので要注意。
気になるときは、無理せずネイルサロンにご相談くださいね!
5. 定期的なメンテナンスを
「まだネイル変えなくても大丈夫かな?」と思っていても、
目に見えない小さなダメージが爪の内部で進んでいることもあります。
カイネイルズでは、3週間以内での付け替えをおすすめしています✨
きちんとメンテナンスすることで、
美しい指先をキープできるだけでなく、自爪も健康に保てます💖
KaiNailsでは、施術後にお客様一人ひとりに合わせた「おうちでできるケア方法」もお伝えしています☺️✨
「私の場合はどうすればいいの?」など、
ちょっとしたことでも、ぜひお気軽に聞いてくださいね!
大切な指先を、もっとキレイに、もっと長く楽しみましょう🌸
\春の新しいデザインもたくさん入荷しています💅✨/
ご予約・お問い合わせはこちらから💁🏻♀️https://kainails.pos-s.net/reserve
